Column

コラム

  • TOP
  • コラム
  • 新築マイホームでは簡単に整理整頓を♪ vol.137

新築マイホームでは簡単に整理整頓を♪ vol.137

2021.10.19(火)

徳島で新築住宅、注文住宅をご検討中の皆様、
こんにちは!

徳島の工務店、ラッフルズホームの橋本です!

徳島でお家づくりをご検討される方向けに、
役立つ情報を発信していきたいと思います♪

少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )

新築住宅をお考えの方は、
毎日帰るのが楽しみになるような
整理整頓されてすっきりきれいな家にしたい!
とお思いの方も多くいらっしゃいます。

ラッフルズホームの注文住宅では建売住宅と違い、
色々なオプションでマイホームに
個性をもたせることが出来ます。

モデルハウスなどをご覧になっていただくと、
「こんなのも付けたい!こっちも素敵!」など、
いろいろなオプションを取り付けたい
という気持ちが出てきますよね。

もちろん予算には限りがありますから
取捨選択していくことになるのですが、
考えるのもなかなか大変です。

そこで今日はお客様に
ピッタリの新築住宅を建てるために、
整理整頓しやすいお洒落なお家をつくる
ポイントをご紹介いたします。


 
①キッチン
基本的には毎日使うキッチンですが、
毎日あわただしく使っているといつの間にか
雑然とした感じになることもありますよね。

キッチンの整理整頓には、
小さくてもパントリーがあると
整理整頓がとてもはかどります。

食材の他にも、
調理器具などをスッキリ収納し、
雑然としていないおしゃれな空間を
保ちやすくなりますよ。
 
②洗面室
洗面室は、タオルや洗剤など、
日用品をストックしておくことが
多いので物が溢れてしまいがち。

そんな時は壁面に
可動する収納を付けておけば、
余裕を持って収納が出来ます。

いちいち部屋から
タオルを持ってくるのは面倒なので、
洗面室に収納があるととても便利ですね。
 
③LDK
家族が長い時間を過ごすLDKには、
いろいろな物が集まります。
新聞や雑誌、お子様の玩具やリモコンなど、
頻繁に取り出すものはしまい込むと不便です。

せっかくの新築住宅ですから、
こういったものに居場所をつくってあげると
後から家具を買い足す必要もありません。

例えば家族で使えるワークスペースを造り、
その上部に吊り戸棚を設置して
雑誌や本を収納したり、キッチンカウンターの下に
造作の収納棚などを設けるのも
収納力アップにおすすめです。

今は魅せる収納という言葉も
よくつかわれるように、
すべてを見えないところにしまい込まず、
壁面にニッチやピクチャーレールを取り付けて
家族写真やお子様の作品、
絵画などを飾るスペースを作ると、
収納とインテリアのバランスもとれますよ。
 
④玄関
来客時に、
一番初めに見られる玄関周りですから、
毎日の生活で散らばりやすい靴は
シューズインクローゼットにしまいましょう。

そして、
収納だらけの殺風景な玄関ではなく、
ディスプレイスペースとして
ニッチや目線の高さが
オープンになっている棚などがあれば、
センスよくインテリアも出来ますね。
 
いかがでしょうか。
収納とインテリアはバランスが
大切なことがわかりましたね。
新築をご検討の際には、
ぜひ参考にしてみてください。



 
<前へ>          <次へ>

一覧に戻る

Contact

お問い合わせ

定休日 水曜日 / 第2・第4火曜日