Column
コラム
-
【屋根の断熱】
徳島で新築住宅、注文住宅を考えられている皆様こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの三栖です。今の暑さってハンパない。1番断熱しなければならない所って間違いなく屋根!1番熱量を受けてるから
-
憧れのマイホームには家事ラク動線を! Vol.262
徳島で新築住宅、注文住宅をご検討中の皆様、こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの島田です!徳島でお家づくりをご検討される方向けに、役立つ情報を発信していきたいと思います♪少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )徳島で新築住宅、注文住宅をご検討の皆さまは、毎日の家事や、子育てのしやすいマイホームは、子育て家族にとっては理想ですよね。 中でも、奥様にもっともご要望が多い場所の一つがキッチンですが、最近は男性が立たれることも多く伺うようになりました。例えば対面型のキッチンは、家事をしながらでもリビングにいるお子様が見えるので、小さなお子様がいらっしゃる家族にとっては安心ですよね。また、孤立することなくリビングやダイニングにいるご家族と会話ができる対面型キッチンは大変人気です。 ですが、中には背面型キッチンを希望される方もいらっしゃいます。背面型の場合、目線の高さに窓を設けることで、作業中でも外の景色を楽しむこともできます。対面型か背面型か、自分の好みやライフスタイルに合う理想のキッチンを計画しましょう。そして忙しい方、家事の効率を上げたい方にぜひ採用していただきたいのが『家事動線』です。水回り、キッチン、洗濯、掃除など、室内の移動距離を減らすことで家事の負担が軽くなります。洗濯機から出した洗濯物を干すスペースはどこに設置したらベストなのか、キッチンまわりの収納スペースはどこに配置したら作業効率が良いかなど、日々の生活や家事の仕方によって理想の家事動線は変わってきますので、ぜひ家事ラクになる間取りをイメージしてみてくださいね。 理想の間取りの新築住宅が出来れば、日々のライフワークがとても楽になります。徳島でマイホームをご検討の方は、ぜひ家事ラク動線を採用してみて下さいね。最新のイベント情報はこちら!インスタグラムhttps://www.instagram.com/raffleshome_official/?hl=ja
-
ステップアップ。
皆様、こんにちは!徳島の地域密着型工務店、ラッフルズホームの福井です!!コロナが収束しないと同じように、資材・価格の高騰も収束せず。そのしわ寄せは、住宅業界にも大きなダメージを与えていますね。どこのお会社も“値上げ”のお話が出ているみたいで、そういった情報を耳にされた方が、動かれているんでしょうね。先月、今月とたくさんの方とお打ち合わせさせていただいています!現場監督になって3年目の現在。企画住宅だけでなく注文住宅も任せていただけるようになったので、より幅広い提案力や知識を身につけて、もっと“ステップアップ”できるよう精進してまいります。
-
タンクレストイレのメリットは? vol.261
徳島で新築住宅、注文住宅をご検討中の皆様、こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの島田です!徳島でお家づくりをご検討される方向けに、役立つ情報を発信していきたいと思います♪少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )今回はインスタグラム等でも良く見かける、最近人気のタンクレストイレについてご紹介させて頂きたいと思います。タンクレストイレは後ろに便器洗浄用の水を貯めるタンクがないトイレのことを言います。タンクがないことで以下のメリットが出てきます。①水道管が直結の為、連続で流すことが可能。②トイレの一回あたりの流す水量がタンク付きに比べ 約1/3減るため、節水になる。③室内がすっきりする。④掃除がしやすい。逆にデメリットもあります。①手洗いが別に必要。②停電時に使用できなくなる。 ※停電時対応可能な物もあり③ウォッシュレット部分の交換ができない。トイレ一つとってもそれぞれメリットもあればデメリットもあります。弊社ではタンク付きのトレイが標準仕様ですが、タンクレストイレも設置可能です。新築住宅で悩まれている方がいらっしゃいましたら是非内覧会にご来場の上、営業マンにご相談してみてください。最新のイベント情報はこちら!インスタグラムhttps://www.instagram.com/raffleshome_official/?hl=ja
-
【建築は細かく】
徳島で新築住宅、注文住宅を考えられている皆様こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの三栖です。最近、耐震改修をやってて気づく事柱の位置、一カ所でも間違えてると指摘。是正しないと次へ進めない。って事は後工程みんなに迷惑をかける。新築も一緒。細心の注意がいる。現場を見に行く、タイベックシルバー貼ってる、で、それを止める胴縁。きちんと防蟻処理してる。緑色になってるでしょ。きちんとやっとるのがわかるように着色してる。これめちゃくちゃ大事なんよ。もし出来てなくてあとからせい!や言われても全部外壁まくって出来んけんね!
-
ストレスフリーな空間にしたい!ランドリースペースのお話 Vol.260
徳島で新築住宅、注文住宅をご検討中の皆様、こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの島田です!徳島でお家づくりをご検討される方向けに、役立つ情報を発信していきたいと思います♪少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )徳島で新築住宅・注文住宅をご検討の皆さま、現在のお住まいがアパートや賃貸の方は、洗濯物を干すスペースはどのようにされていますか?晴れてる日でしたらベランダや外に干したり、冬や雨の日は室内干しで部屋の干せるところを使って乾かしたりとさまざまな方法がありますよね。雨の日や冬は特に、外に干しておくことが出来なかったり、室内ですと結露が出来てカビの原因になったり・・・。悩みができてしまい、それが生活の上でのストレスや不満になりますよね。そうした中で、間取りのご要望のひとつとして『ランドリースペース』を設けるケースが見受けられてきました。洗濯の『洗う・干す・畳む・しまう』という一連の流れが一か所で出来て時短にもなり、ストレスフリーな家事のひとつとなれば最高ですよね!今回は、『ランドリースペース』を設けるにあたってのポイント、メリットデメリットをお話したいと思います。◆ランドリースペースのメリット・『洗う・干す・畳む・しまう』の流れが移動なく出来て時短になる・花粉や雨、外気を気にせず干すことが出来る・タオルや衣類の傷みを防ぐことが出来る◆ランドリースペースのデメリット・配置が不便だと使わなくなりそう・湿気が溜まるとカビの原因になる アパート暮らしや狭い空間で暮らした経験のある方でしたら、共感出来ることがいくつかあるはずです。では、ランドリースペースを設けるにあたり、重要視するべきポイントは何かを考えてみると、『日当たり・風通しの良い場所』『広い空間』『配置』この3点がバッチリ揃うことが一番のポイントになると思います。生活動線がよく、家事の流れがよくなるような配置にすることで、楽しい家事のひとつになりますよね!窓も大きく設けるか、ふたつ付けることも重要だと思います。湿気に強い壁紙を選び、冬のシーズンや雨の日にもストレスフリーな空間を提案していただくことも家づくりに必要なことです!棚やアイロンスペースを設ける場合は、使い勝手を良く考えて設置することをおすすめします。楽しい空間づくりになるようこだわりを持ってお家づくりに臨んでいただきたいと思います!ラッフルズホームには優秀な建築士がおりますので、間取りや性能などのご相談も随時行わせていただいておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。最新のイベント情報はこちら!インスタグラムhttps://www.instagram.com/raffleshome_official/?hl=ja
-
【70年代不動産】
徳島で新築住宅、注文住宅を考えられている皆様こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの三栖です。中古リノベって天井抜く事に意味があるかも♪めっちゃかっこよ!
-
今人気のアイランドキッチン!メリット・デメリットとは?③ vol.259
徳島で新築住宅、注文住宅をご検討中の皆様、こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの島田です!徳島でお家づくりをご検討される方向けに、役立つ情報を発信していきたいと思います♪少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )これまで数回に分けて、アイランドキッチンのメリットやデメリットについてお話をさせていただきました。 前回に続き今回は、デメリットを解消し、快適に使うための方法についてお話させていただきます。徳島で新築住宅を検討し始めた際に、アイランドキッチンのデメリットがわかれば、採用しても、それらを未然に防ぐこともできるようになります。 例えば、調理中など臭いや煙が広がりやすいアイランドキッチンも、高度な換気システムをしっかり確保しておくことで、臭いの問題も解消できる場合があります。 また、IHクッキングヒーター、ガスコンロの周りにはパネルを設置するなど、臭いの広がりや油ハネを防止するためにも、パネルの設置はぜひおすすめいたします。新築のキッチンにパネルを設置しておけば、調理中の臭いの充満や、汚れが飛び散る心配が少ないので、お手入れも楽になります。あとは新築のキッチンにパネルを設置することで、キッチン周りの目隠しにもなりますので、キッチンが片付いていない時に急な来客などがあった時でも丸見えになる心配が少ないこともメリットです。 以上、3回にわけてアイランドキッチンについてお話をさせていただきました。いかがでしたでしょうか。 せっかくのマイホームですから、希望を叶えてぜひ採用したいですよね。アイランドキッチンを採用する場合、上記にも書いた通り、臭いが広がりやすかったり、キッチンがオープンに見えてしまったり、オシャレでもデメリットと感じる部分はあります。ですが不安面をうまくカバーすることで、アイランドキッチンはとても使い勝手の良いのキッチンとなります。アイランドキッチンでも、壁付けの対面キッチンでも、徳島で新築住宅を建てた際に、マイホームの設備を快適に使っていけるように、対策をしてみましょう。最新のイベント情報はこちら!インスタグラムhttps://www.instagram.com/raffleshome_official/?hl=ja
-
ニッチをつけておしゃれな空間を♪ vol.258
徳島で新築住宅、注文住宅をご検討中の皆様、こんにちは!徳島の工務店、ラッフルズホームの島田です!徳島でお家づくりをご検討される方向けに、役立つ情報を発信していきたいと思います♪少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )徳島で新築住宅・注文住宅をご検討中の皆さま、リビングやキッチン、廊下などおしゃれな空間を作りたいと思いませんか?花を置いて華やかに飾りたい、インテリアを飾りたいけど置き場所に困ったりしないかな?と悩みが出来るかもしれません。こんな時、ニッチを設けることで好きな飾り付けが出来るようになります。ニッチとは、室内同士の間仕切壁(断熱に影響しない壁)の柱間の空洞を利用して小さな窪みを作って、飾り棚や収納として活用するスペースのことです。ニッチの活用としては、ドアホンやスイッチを一カ所にまとめたり、キッチン付近なら調味料などよく使用するものニッチにまとめておくとスッキリした収納になりますね。マガジンラック用としてニッチを設けるのも良いと思います。このように、使用によって大きさや位置も様々ですので自分の欲しいと思うニッチを設け活用することができます。はじめにお伝えしたように「ニッチ」は壁にくぼみを作ってできるディスプレイ・収納スペースです。構造や断熱の関係で必ずしも希望する位置にできない場合もあります。徳島で新築住宅・注文住宅の間取りを決める際には早めに設計担当や現場監督に相談してみましょう。最新のイベント情報はこちら!インスタグラムhttps://www.instagram.com/raffleshome_official/?hl=ja