Column
コラム
便利なスタディーコーナーのすすめ② vol.50
2020.12.29(火)
徳島で新築住宅をご検討中の皆様、
こんにちは!
徳島で注文住宅を手がけている
ラッフルズホームの橋本です!
お家づくりをご検討される方向けに、
役立つ情報を発信していきたいと思います♪
少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )
今回はスタディコーナーといっても
どんなスタディコーナーにするのがいいのか、
もっと具体的なお話しをしていこうと思います。
①大きさ
将来のことも考えて、カウンターやテーブルは
広めに設置しておくと良いでしょう。
2、3人座れるぐらいの長さがあると
きょうだいで並んで使えますし、
教科書やノート、ノートパソコンを持ち込んでも
十分に広々と使えます。
②高さ
座ったときのカウンターやテーブルの高さは、
ひじと同じ程度に。
高さが変えられる椅子を選んでおくと、
成長に応じてちょうどいい姿勢をキープできます。
③明るさ
室内の明るさは均一が望ましく、
手元の明るさが十分とれているかどうかも、
重要なポイントとなります。
足りない分はテーブルライトや
間接照明などで調節しましょう。
④電源
PCやタブレット、プリンターの使用、
きょうだいや家族で並んで使うなど、
スタディコーナーはスペースに対して
必要な電源が多くなりがちです。
コンセント部分は使用時期によって
必要数が増える場合もありますので、
カウンター長さに応じて、
数ヶ所は確保しておくのがいいかもしれませんね。
⑤収納
カウンターやテーブルの近くに
本棚のような収納があるとすごく便利です。
本・辞典・参考書などを近くにしまっておくことができ、
学び場所としての使い勝手がアップします。

●いかがでしたか?
間取りの内容的にスタディコーナーという
専用スペースをとることが難しい場合もあると思います。
けれども、パイプスペースで天井部分が出っ張り、
壁が凹凸になった部分に板を設置する。
それだけでも立派なスタディコーナーになります。
成長期の長い時間を過ごしていくところですから、
お気に入りのスペースに、
そして使いやすく落ち着ける、
学びいっぱいのスタディコーナーにしたいですね。
そんな時は是非、ラッフルズホームにお越しください。
お家づくりのプロが間取りから資金計画のお話まで、
貴方と一緒にお考えいたします。
お問い合わせは
088-611-1515 または こちら から!
新築住宅を検討している皆さん、
是非スタディーコーナーについても
よく考えてみてくださいね。

<前へ> <次へ>
一覧に戻る
こんにちは!
徳島で注文住宅を手がけている
ラッフルズホームの橋本です!
お家づくりをご検討される方向けに、
役立つ情報を発信していきたいと思います♪
少しでも参考にして頂けたら幸いです( ^ ^ )
今回はスタディコーナーといっても
どんなスタディコーナーにするのがいいのか、
もっと具体的なお話しをしていこうと思います。
①大きさ
将来のことも考えて、カウンターやテーブルは
広めに設置しておくと良いでしょう。
2、3人座れるぐらいの長さがあると
きょうだいで並んで使えますし、
教科書やノート、ノートパソコンを持ち込んでも
十分に広々と使えます。
②高さ
座ったときのカウンターやテーブルの高さは、
ひじと同じ程度に。
高さが変えられる椅子を選んでおくと、
成長に応じてちょうどいい姿勢をキープできます。
③明るさ
室内の明るさは均一が望ましく、
手元の明るさが十分とれているかどうかも、
重要なポイントとなります。
足りない分はテーブルライトや
間接照明などで調節しましょう。
④電源
PCやタブレット、プリンターの使用、
きょうだいや家族で並んで使うなど、
スタディコーナーはスペースに対して
必要な電源が多くなりがちです。
コンセント部分は使用時期によって
必要数が増える場合もありますので、
カウンター長さに応じて、
数ヶ所は確保しておくのがいいかもしれませんね。
⑤収納
カウンターやテーブルの近くに
本棚のような収納があるとすごく便利です。
本・辞典・参考書などを近くにしまっておくことができ、
学び場所としての使い勝手がアップします。

●いかがでしたか?
間取りの内容的にスタディコーナーという
専用スペースをとることが難しい場合もあると思います。
けれども、パイプスペースで天井部分が出っ張り、
壁が凹凸になった部分に板を設置する。
それだけでも立派なスタディコーナーになります。
成長期の長い時間を過ごしていくところですから、
お気に入りのスペースに、
そして使いやすく落ち着ける、
学びいっぱいのスタディコーナーにしたいですね。
そんな時は是非、ラッフルズホームにお越しください。
お家づくりのプロが間取りから資金計画のお話まで、
貴方と一緒にお考えいたします。
お問い合わせは
088-611-1515 または こちら から!
新築住宅を検討している皆さん、
是非スタディーコーナーについても
よく考えてみてくださいね。

<前へ> <次へ>